2017年6月25日日曜日

ハーブ農園体験~🎶

 今日お越しのお二人と一緒にハーブ農園摘み取り体験です~(^^♪

皆さんご存じのうちの畑の一角に、昨年からハーブの好きなお仲間女子で、ハーブ農園をつくりました。
昨年から植え付けたハーブが少しずつ増え、今年は花や実が少し収穫できるようになったんです。

そこで、お試しにいつも明るく楽しいお二人に体験していただきました。

 今の時期は、とにかくいちご!!
真っ赤ないちごが葉っぱの下からあちらこちらに顔をだしています。
摘み取りながら、口にぱくっ!!「あま~い🎶」
こちらにも真っ赤なのが・・・「いい香り~☆」

 露地栽培!もちろん無農薬!!
おひさまをたっぷりあびて、ビタミンCがい~っぱい!!
うまみがぎゅっとつまってます~🍓
ふつうのいちごとワイルドストロベリーとの味比べもしたりして。

そして、そのあと、カモミールのお花摘み!!

摘むだけで、あま~くいい香りがします!!
かわいい花の姿にも、癒されますね。

さっそく持って帰ってきたいちごとカモミールで、ちょこっとお茶会!!

あまーい香りと味に癒される、ちょこっと体験。
お二人から
「とっても楽しかったし、おいしかった~」
といっていただきました。
喜んでいただけてボクも大満足です!

2017年6月23日金曜日

ナウマンゾウの歯がきた!

 今日は野尻湖ナウマンゾウ博物館の企画!
ナウマンゾウの化石のレプリカ製作のワークショップに参加しました!

なんと、実際博物館のレプリカを作成している西尾製作所の社長さん自ら講師にという、とても贅沢な企画でした。

専門家ならではの、レプリカ作成の難しさ、貴重な実物とむきあうことの大変さ、けれどもレプリカとして資料を残すことの大切さなど、ご苦労ながらもそのお仕事の尊さをいっぱい聞きました。

今では3Dプリンターなどの技術が発達してきて、コピー商品が手軽にできるようになりましたが、まだまだこういう資料のレプリカともなると、細かい部分など難しいところも多く、やはり職人の手作業でのことが主だそうです。

まずシリコン樹脂でできた型に石膏を流し形つくりです。
型の細部にまで石膏を流し、上下にわかれたものを「えいやっ!」ってあわせて、しばらく置いておきます。
かわいてから型からはずし、成型品完成!(写真の白いもの)

オールじゃないよ!ナウマンゾウの肩甲骨
これから着色作業・・・・。
ボクはナウマンゾウの臼歯(上の歯らしい)に着色に挑戦!!

見本をなんとなく見つつも塗ってみると・・・・

あれ??なんだかちょっと違う・・・

「ここはちょっと黒いなあ~」「もう少し茶色っぽいか?」
なんて言いながら、色を重ねていきます。

ときおり館長さんが「このかみ合わせのところが黒いのがナウマンゾウの特徴だからここはこだわらないと・・・」なんてダメ出し情報などを聞きつつも、何度も何度も塗り重ね・・・・。
太古のロマン。夢見るのだ!
とりあえず、これでいいか!とあきらめて完成した作品がこれ↑

まあ、なんとかナウマンゾウの歯に見えるかな??😲

実際レプリカ作成は2~3週間もかけてつくるそうなので、素人の短時間ではこれで上出来!!と自画自賛して持って帰ってきました。

かなり没頭して作成しました。難しいながらもとても楽しく、ナウマンゾウにさらに愛着がわいた気がします。
こんなに歯をじっくり見たことなかったしね!!

博物館の方いわく、これからこういうワークショップをどんどんやるそうです。
興味ある方はぜひチャレンジしてくださいね。
(ちなみに今回作成した歯はペンション内に飾ってあります!ぜひ見て!)

2017年6月19日月曜日

これぞまさに!道草を食う!!

 今日は「道草を食う」日・・・。

ふだんお散歩しながら、あちらこちらで道草食ってるボクですが・・・
(おいしい水のみによったり、お友達に会いにいったり、ときには本当に道の草をくったり)

今日は、妙高高原ビジターセンターの館長さんによるガイドツアー!
「味覚から入る植(食)物学 道草を食べよう」に参加しました。
 楽しい館長さんの説明を受けながら、まずいもり池周辺を散策。

風が心地よく、日差しもおだやかで気持ちよく歩きました。

ウコギ・・・ウコギ飯にします。
      山形ではソウルフード。
      これを食べないと、
      春がはじまらない!!
チョウジサクラ甘~い

食べれるもの。食べれないもの。食べれるけれどうまくないもの。いろいろな説明に、ときにはにおいをかいだり、かじったり・・・。
こういう感じで歩くと、本当に見ている草が食べ物に見えてきたりして・・・😲

野草は野菜より栄養価が高く、ミネラル、ビタミン豊富だそうです。
そりゃそうだ!
昔の人は、周りで食料として草を食み、それをもっと食べやすくしたい~とか、たくさん収穫したい~とか、もっとおいしくしたい~とかで、いろいろ研究し、改良して野菜になったんですよね。
今では、「春の味覚~」なんて感じで、山菜食べるくらいですが・・・

そして、お待ちかね!!
センターにもどってきて、いよいよ試食タイム!!

☆本日のお品書き☆
 
天麩羅
      桑の葉、オオハンゴンソウ、
  ニセアカシア、ヒメジョオン、
  ハルジョオン、クズの新芽、
  アカソ、ゴマナ、ギシギシ、シシウド


ウコギ飯

野草茶 シナノザサ


                                 


 どれも、普段「こんなもの~」ってぬいたり、ほかしたりしているものばかり・・・・
それぞれに味わいふかく、とてもおいしくいただきました。
雑草として、邪魔ものにしていた植物を食す・・・・いろいろな意味でとても勉強になりました。

野草茶つくりも体験しました。
笹をフライパンで煎ると、香ばしいとてもいい香りがしてきます!
焙煎具合はお好みで!って楽しい~~~
とってもとってもおいしかったです💛

 ふだん何気なく道端にある植物たち。
なんだか、今日から宝物に見えそう!


これはまさにお茶用!甘茶


妙高ビジターセンターはイベントたくさん!(ホームページ参照)
館長さんがいらっしゃれば随時ガイドウォークしてくれます。
さらに、今回体験した野草茶つくりも予約によってできることもあるそうです。
参加費も300円、500円と、とてもリーズナブルで満足度MAX!
ぜひおすすめですよ!!

2017年6月5日月曜日

旬の味!根曲がりタケノコ!!



今年もやったきました!!
根曲がりタケノコのシーズンです!!

雪が多かったり、寒かったりとなかなか聞こえてこないタケノコ情報・・・と待ちに待っていて・・・・
やっとこさですわ!!
道の駅にたくさんタケノコが並ぶようになりました。

やっぱりこのタケノコを食さないと黒姫の春は語れません!
そしてそして・・・
ボクも恒例のタケノコ狩りにいってきましたよ!!

だいぶ年のせいか、あまり無理はできませんが・・・
それでも、タケノコ収穫ポキッと体験をしてきました。
いやあ、あの感触は、やっぱりやめられません・・・

さっそく今夜は焼きたけのこ!!
もちろん自家製みそをたっぷりつけていただきます♪

そしてご存じ、さば缶いりたけのこ汁も具たくさんで!!

今日はぐったりのボクですが、いい仕事したので気分は上々
大満足(^^♪