2013年9月29日日曜日

馬搬に興味津々☆

「馬搬」・・・昔は林業で山から木材を運び出す際に馬を使っていたそうです。
これは、山にやさしく環境も損なわないとても優れている作業形態です。
自然にも動物にもやさしく、人も助かる・・・・すばらしい先人の知恵。


昨年アファンの森で行われた馬搬の様子

岩間氏の愛馬、サムライキングの堂々とした姿
八丸牧場のアイドル 大ちゃん!
先日、日英馬搬シンポジウムが東京で開催されました。
英国の馬搬Horse Loggersの歴史は古く、さすが英国!馬と人とのつながりの深さを感じます。
以前、ご縁があって遠野馬搬振興会の岩間氏に熱いお話をうかがい写真を見せていただきました。
その技術の素晴らしさ、感心の高さ、イベントにいたってはそれはもう華やかな競技そしてお祭りの様子。
今まで知らなかったその内容に興奮しどおしでした!
(以前、スピルバーグ監督の映画「戦火の馬」を見て感動したのを思い出しましたよ)

日本では、岩手県遠野市の遠野馬搬振興会が中心に、昔は日本でも各地で行われていた林業の伝統技術(機械化、価格低下などにより減少)の復活、伝承をすすめられております。

昨年、アファンの森で馬搬のデモンストレーションが行われました。

馬方さん(人)と馬とのコミュニケーションにより、数本の太い丸太が足場のいいとはいえない林の中を上手に引かれていきます。
その迫力にも感動ですが、とにかく馬と人との信頼関係が素晴らしくて・・・・。

こんな時代だからこそ、この取り組みの必要性を感じます。

信濃町に馬が来る日も近いかな???

2013年9月18日水曜日

高原の今!

先日の台風大変でしたね。

嵐のすぎた後は、すっかり晴天になりました。

高原の牛たちもひなたぼっこ!
彼らも大雨の中、大変だったんだろうなあ・・・・

コスモスも今が盛りです!
大雨の影響で、背の高いコスモスは倒れこんだりもしていますが、
さすがは生命力の強いコスモス!
懸命に花を咲かせる姿に、パワーを感じました。

そろそろ秋風も吹き、紅葉も少しずつ・・・・

楽しい季節ですね。

おいしい実りの秋!食欲の秋!!!!

最近は、栗が落ちていたり、くるみが転がったり。
先日、今年初の天然きのこも食べました。

食べすぎ注意報発令中☆

2013年9月15日日曜日

黒いダイヤ???いえいえもちもろこしです!

 野菜がいっぱいの信濃町!
先日のぼたこしょうに続き、こちらも残すべき伝統野菜!!

今日、黒いとうもろこしをいただきました。
通称、もちもろこし☆

粒が真っ黒でつやつや。ちょっと細めで実ばなれがとってもよい。

食べてみると・・・・・

もちもちっとしておもしろ~~~い!!
甘さはほんのり。

この食感はたまりません!
ついつい、おかわり!おかわり!もっと!もっと!

近くのおばちゃんに聞いたら、昔なつかしの味なのだそうです。

かつらにしても。。。
「最近のはやわらかくって、甘すぎちゃって・・・この噛みしめたときの甘さと歯ごたえ!これがもろこしだよ」って。

ボクは甘いとうもろこしも大好きなんだけれど、このもちーっとした感触がなんとも!
相変わらず、好きのあまり芯までかじってしまい、またまた怒られた・・・

このもちっと感を残してなんか料理に使えないか・・・・研究心に火がつきました。

2013年9月5日木曜日

ぼたごしょう!!これがないと!!!

最近の高原はすっかり秋めいてきました。

そろそろ夏野菜も終わりが近い???
(昨日小林農園ではとうもろこし9月いっぱいあるよ~ていってたけれどね)


ぼちぼち保存食つくりにもとりかからないと・・・・
ってなわけで、今日は信濃町の保存食といえば・・・の「こしょうみそ」つくりです。

完全防備で出動!!
 ご存知、信濃町伝統野菜に認定されている
「ぼたごしょう」
ぼたっとした形と辛みが特徴的な夏の野菜です。

焼いて醤油かけて食べたり、やたらにいれたり、肉詰めにしたりと、旬の辛みを楽しんできましたが(一時はケーキにいれたりしたっけ・・・)、これからの保存食に佃煮、そしてこしょうみそにします。

まずは、割って中の種をとり、風にあてて刻みます。
これが・・・・・この辛みが強烈で、素手では真っ赤になるし、のどはいたいし、目はしょぼしょぼ・・・・と大変なんです!!
というわけで、この作業のときのボクのスタイルはコレだ!↑↑↑
今日のぼたごしょうは、かじってみるとチョ~~~辛い~~☆

我が家の熟成みそとてんさい糖、そして畑のしそをたっぷりいれてコトコトとじっくり煮込みました!

お味は・・・・

ゴハンがすすむ~~~最高の味!!

皆さんに食べていただくのが楽しみです!

毎年恒例のBH黒姫会のみなさ~~ん。こしょうみそできましたので持っていってくださいね~~